業務紹介

濱田製材所の取り組み

濱田製材所のアピールポイント①

ツインソー・横バンドソー稼働時は、「構造材・羽柄材・板材」を素早く製材することが可能です。

濱田製材所のアピールポイント②

バイオマスボイラーを所有している為、おが粉や端材を燃料とした乾燥機稼働も可能です。

濱田製材所のアピールポイント③

台車・モルダーにて加工仕上げする為、ラフ状態・モルダー仕上げのどちらでもご提供可能です。

第1工程:製材

第1工程では、リングバーカーにて木の表面の皮を剥ぎ、1本の丸太からツインソー、横バンドソーにて構造材、羽柄材、板材を製材していきます。

製材1

製材2
製材3

第2工程:乾燥

第2工程では、乾燥機を使用し木材の含水率を下げていきます。
自生している立木の状態では、木材自体の約1.5倍の水分を含んでいるといわれ、含水率が高い木材の使用は、将来不具合が生じやすいとされる為、乾燥機によって木材の含水率を下げていきます。

乾燥1

乾燥2
乾燥3

第3工程:加工・仕上げ

第3工程では、台車・モルダーを使用して最終の加工・仕上げを行っていきます。
木材の乾燥のみでは、含水率が下がり木材自体が曲がったり捻じれたりしている為、台車・モルダーにて適寸へ仕上げ、完成品となります。

加工・仕上げ1

加工・仕上げ2
加工・仕上げ3